備前焼の特徴。備前焼の魅力。

こんにちは!備前焼作家、吉岡亜子です。

「備前焼をもっとかわいく、もっと身近に!」

をコンセプトに、素朴で渋いイメージのある備前焼を、もっと身近に感じてもらえるように、
女性らしい世界観で新たな備前焼の魅力を提案しています♪

さて、備前焼ってどんな焼き物なんだろう?ということを簡単に説明しましたが、

ではでは、実際に使ってみるとなると、どんな特徴があるんだろう?というお話をしますね。

また、
「備前焼は高価なものだから、使うのがもったいない。」
こんなお声を良く聞きます。

しかし!

使わずしまっちゃってる方がもったいない!!!
です!

あなたも、思わず使いたくなるような備前焼の魅力を語っちゃいますよ!

備前焼には水をきれいにする作用がある

実は、備前焼には水を浄化する作用があると言われています。
これは備前焼の「釉薬を使わないで、そのまま焼き締める」という特徴により、土の地肌そのものがむき出しの状態で焼き上げられています。
そのため、表面に微細な穴があり、通気性に優れています。これにより、お水を新鮮に保ってくれるのです。

ですので、備前焼の花入れにお花を生けると、花がイキイキして長持ちします!!
実際に他の素材の花入れと比べると不思議とお花が元気な期間が長いです。

そして、備前焼はお茶やコーヒーなど水を使う飲み物ととても相性が良いです。
遠赤外線効果があることも証明されており、水がまろやかになり、他の器では味わえない美味しさがあります。

実際私も、備前焼以外のガラス製や他の焼き物など、色んなカップを持っていますが(器好きなので色んなの持っています^^)お水や紅茶などを飲むときは、ついつい備前焼のカップを手にしてしまいます。

これは使ってみなければわからないかもしれませんが、体が自然とそれを選んでしまうのですよね。
体が、「これで飲むと美味しい」って無意識に感じてるんだろうなって思います。

また、備前焼の玉を、炊飯器にいれてご飯を炊くとお米がふっくらとおいしく炊きあがったりもします!
(備前焼の窯元とかでも、「備前玉」としてよく売られています^^)

こんなに色んな効果がある備前焼、凄いですよね!!

備前焼で飲むお酒はおいしい

「備前焼のビアマグでビールを飲むと美味しい!」と言われるように、備前焼のビアマグは昔から親しまれてきました。
これは、表面の微細な穴が、ビールの泡をきめ細かく保ち、口当たりの良い状態にしてくれる為です。

また、比熱が大きいため、保冷保温効果に優れています。
そのため、ビールがぬるくなりにくく最後まで美味しく飲めるのです。

ちなみに、備前焼のビアマグを冷蔵庫で冷やしてから使うとより一層美味しいビールを飲むことができるので、お試しくださいね。

コチラでもう少し詳しく紹介しています^^→備前焼で飲むビールが美味しい!その秘密とは?

また、ビールだけではなく、焼酎や日本酒など、他のお酒とも相性がいいんですよ^^

これは、備前焼独自の通気性により、お酒に含まれる酵母菌を活性化させ、熟成させる為と言われています。
味がよりまろやかになり、コクのあるお酒へと変化させてくれます。

以前、陶工として働いていた備前焼の窯元では、焼酎サーバーなども作っていました。
備前焼のサーバーにお酒を入れておくことにより、より美味しくなった焼酎が飲める、と人気がありました。

備前焼は料理を引き立てる

備前焼は、釉薬を使うことなく土味がそのまま表れた器ですが、
そこに料理を盛りつけることによって、初めて器としての意味と美しさが生まれます。

素朴な味わいがある焼き物ですが、地味になりすぎることなく主役である料理をさりげなく引き立て、より一層美味しさを演出してくれます。

一見、和風のイメージがとても強いですが、和・洋・中、お好みの使い方をしてみてくださいね!
盛りつけ次第でとってもオシャレになりますよ^^

そして、表面にあるたくさんの微細な凹凸により、料理がお皿に密着しすぎず食べ物が取りやすくなるとも言われています。

見た目だけではなく、使い勝手も良い備前焼、是非使ってみてくださいね^^

まとめ

いかがでしたか?

釉薬をいっさい使わず、土味を直接肌で感じることができる備前焼だからこそ味わえる様々な魅力。

まとめると、

備前焼の魅力とは?
・備前焼には水をきれいにする作用があるので、お花が長持ちし、お水やコーヒーも美味しく飲める。
・備前焼でビールを飲むと泡がきめ細かくなり美味しく飲める。日本酒や焼酎の熟成効果もあり、まろやかでコクのあるお酒になる。
・備前焼に料理を盛りつけることにより、料理を引き立て、より一層美味しそうに演出してくれる。

こんなにたくさんの魅力ある備前焼を、あなたの生活に取り入れてみたくなりませんか?

そして、備前焼は使えば使い込むほど、地肌が滑らかになり、どんどんと変化していきます!
まさに、育てていく器!

まずは何か気になるアイテムがありましたら、ぜひぜひ使ってみてください♪

きっとどんどん愛着がわいてきて、お気に入りの一品となるでしょう^^

「備前焼の代表的な焼き色に付いて」はこちらから♪

吉岡亜子 LINE公式アカウントお友達募集♪作品のご案内など優先的にご案内しています!

友だち追加

この記事を書いた人

吉岡亜子

備前焼作家。備前焼の窯元で陶工として8年間勤めたのち、「備前焼をもっとかわいく、もっと身近に!」をコンセプトに独立。
女性ならではの感性で、手にした時使いやすく、見た目も可愛い備前焼を提案。
現在は備前焼の体験教室の講師も務める。