オーダー作品が色々焼き上りました✨

こんにちは。備前焼作家、吉岡亜子です。

ここ最近は、お客様からの個別のご注文の作品を色々作っていました^^

数人のお客様からお茶碗のオーダーがちょこちょこ入っていたので、久々に(数年ぶり!?)お茶碗を作ったり(楽しかったー☺️)
風鈴やビアマグ、変わり種小鉢など、色々作りました!

お茶碗は、毎日使うものだから、やっぱりこだわりが出てきますよね。

小さめがいい、大きめがいい、と、お客様によってそれぞれご希望のサイズがあるので、それぞれのご希望に合わせて調整しながら作りました。

「口径○センチ、高さ○センチのものが欲しい」
と言われれば、大体それに合わせて、制作していきます。

普通は、完全オーダーメイドって、〇個以上から〜となるところですが、

今回のようにオーダーメイドなのに、一つからでもご希望に合わせて作ることができるのは、
型を使わず一つ一つロクロで、調整しながら作れるからです。
(たった一個のために新たな型を作るのは効率的に悪いので、少量のためにわざわざ作ることはあまりしないと思います)

とはいえ、ロクロだろうと、一回でそのものズバリが作れるわけではないですし、焼いてみたら歪みが出た、とか色が悪い、とかもありうるので、いくつか数を作りながら調整していき、
最終的にご希望のものに近づけていっています。

なので、結局、たった一個の注文に対しても、
結局は何個か作ることになるのですが、

こうやって作る過程で、こう言うのもいいな、と別のサンプルが出来上がることもあります。

それはそれで楽しい😊

焼き色も、内側の緋色の出し方を少しバリエーションを持たせてみました。

ほんわり赤くなっているのと、線がしっかり出てるのと、その中間のと…

同じ緋襷でも少しずつ変化が見られます。

これらは、藁の置き方などで出る模様なので、
もちろんある程度計算してやっていますが、

最終的には藁の太さや当たり具合次第なので、やはり偶然の産物なところは大きいです。

個人的には、
真ん中下の模様の、緋色のブワッとなってる出方が好きです。

でも、右端の出方も面白いかも…と

ちょっとした違いでそれぞれに魅力があるので、
これも自然由来の模様の楽しみ方ですね^^

(ちなみに、緋色の出し方(ヒダスキ)についてはこちらをご覧くださいね^^)

その他には、風鈴も作りました^^

こちらも以前お買いいただいた方からのリピートオーダーです。

6月に入り、暑い日も増えてきました。
そろそろ風鈴がお役に立つ時期になってきました。喜んでもらえたらいいなあ^^

これから作品たちを整理して、オーダーしてくださったお客様にご連絡していきます☺️

作品が焼き上がった時、
それらを手に持って、ジーと眺めながら、
これはどんな風に盛り付けられるかな?とか、どんなシーンで使われるかな?

とか、自分なら、または手にしてくれたお客様なら、どう使うかな?と考えていると、あっという間に時間が経ちます。

はたから見たら、器を持って、何もせず数分立ち尽くしている状態ですが、頭の中では色んなことを考えています😀

あれこれ想像するのは楽しい^^

それにしても、せっかく作品を作っても、それらを紹介する時間がなかなか取れないのがもどかしい〜😂
まだまだ見てもらってないものがたくさん眠っています😂
もっとたくさんご紹介できたらいいのになあ…

また展示会とか、誰かとコラボとか、お店で使ってもらうとか、

あとは、オンラインショップを本格的にしていきたい、とか野望を持ちつつ…

ぼちぼち頑張りますー!

この記事を書いた人

吉岡亜子

備前焼作家。備前焼の窯元で陶工として8年間勤めたのち、「備前焼をもっとかわいく、もっと身近に!」をコンセプトに独立。
女性ならではの感性で、手にした時使いやすく、見た目も可愛い備前焼を提案。
現在は備前焼の体験教室の講師も務める。